障がい者
グループホーム
ゆらり

ゆらりホームとは

活動の様子

「みんなちがってみんないい」

『友達以上、家族未満』
グループホームにご入居される方々には様々な生い立ちがあります。
ゆらりホームにご入居された方々は、まずは各個人が安定安心した生活が送れること第一優先とし、その上で、縁あって同じ屋根の下で暮らす他入居者様の幸せを想いあえるような環境を作ります。

『自立のステップアップ』
ゆらりホームでは様々なタイプのグループホームを備えております。
お住いの方々が一人暮らしに向けての階段を一段ずつ登れるように一軒家タイプ、アパートタイプ、集合住宅タイプと各ユニット毎に特色を持ったグループホーム運営を行っております。

ペットと一緒に暮らせるグループホーム

ゆらりホームにはゆらり犬としてペットのククルもご入居者様と一緒に生活をしています。日々のお散歩や餌やり等、ペットと関わる事でアニマルセラピー効果が期待できます!

訪問看護ステーションとの連携

精神科訪問看護ステーションとの連携により、心身面でのサポートも受けながら地域での生活を送ることができます。訪問看護スタッフと、グループホーム職員は日々共有を行っており、包括的なサポート体制を整えております。

豊かな環境

グループホームがある東京都青梅市は、緑豊かな環境で、ホームの近くの川では、毎年6月に蛍が見られます。
お休みの日には、みんなでお散歩や近くを流れる多摩川でBBQを行ったり、入居者さんが楽しく生活できる環境がホームの外にも整っています。

ご利用の流れと料金

01ご相談とお問い合わせについて

ご利用に関するお問い合わせは、電話・メール等でお願い致します。
電話  0428‐84‐0565
メール  info@yurali-28.com

02施設見学(ご希望の方のみ)

施設見学をご希望の場合は、事前に電話・メール等でご希望の日時をお知らせ下さい。

03体験利用申込み

「入所申込書」の入手方法
(1)入所を希望する各事業所に行って直接受け取る。
(2)郵送で受け取る。
(3)ホームページからダウンロード
Excelをクリック
PDFをクリック
体験入所申込書」を記入しましたら、担当者との面談の日程を調整しますので、「ゆらりホーム」へお電話下さい。

04面談

面談当日は、書類一式をお持ちの上、「ゆらりホーム」へお越し下さい。
申込書の内容に基づき、入所を希望される方やご家族の状況などを詳しく伺いながら、手続きを進めていきます。
わからないことやご質問があれば、お気軽におたずねください。

05入所申込み手続き完了後

お部屋が空き、入所対象となられた際は、担当者よりご連絡を致します。
※ こんな時は、ご連絡下さい。
・ 他のグループホーム等へ入所された場合
・ 申込みを取り消したい場合
・ その他、入所の必要がなくなった場合

ご利用料金

家 賃
ゆらりホーム わん・にゃん 43,000円
フォレスタ 25,000円
レストフル 54,300円
ワンダフル 45,000円~48,000円
食 費
朝食250円、昼食500円、夕食500円
光熱費
15,000円
※レストフル 8,000円(自室については別途個人契約)
日用品費
5,000円
合 計
家賃、食費、光熱費、日用品費含め、約90,000円前後
※特定障がい者特別給付費対象者については-10,000円

施設概要

施設概要

施設の名称・・・・・・
ゆらりホームわん(男性棟)
にゃん(女性棟)
フォレスタ(男女)
レストフル(アパートタイプ)
ワンダフル(男性棟)
管理者・・・・・・・・
中野雅世
サービス管理責任者・・
田村礼二、楠原賢二
施設所在地・・・・・・
〒198‐0053 東京都青梅市駒木町
〒198-0061 東京都青梅市畑中(フォレスタ)
〒198-0036 東京都青梅市河辺町(レストフル)
〒198-0042 東京都青梅市東青梅(ワンダフル)
電話番号・・・・・・・
0428‐84‐0565
FAX・・・・・・・・
0428‐84‐0566
定員・・・・・・・・・
31名(男17名,女14名)
提供医療機関・・・・・
指定訪問看護ステーションゆらり
協力医療機関・・・・・
医療法人社団 久遠会 友田クリニック
協力医療機関・・・・・
医療法人社団 睦和会 下奥多摩歯科医院
障害福祉サービス種類
グループホーム共同生活援助
営業日・・・・・・・・
年中無休
事業開始日・・・・・・
令和2年10月1日
事業者番号・・・・・・
1322800887

建物概要

(ゆらりホーム例)
敷地面積・・・
548.93㎡
建物延べ面積
556.18㎡
構造・・・・・
鉄構造2階建て(準耐火建築物)
居室面積・・・
12㎡(約7.4畳)
居室の整備・・
冷暖房、収納設備(私物家具の持ち込可)、洗面台、防災カーテン、物干し
共有設備・・・
共同生活コーナー兼食堂、トイレ、廊下、階段、エレベーター、浴室、脱衣所
建物の図面